私は去年の12月までPCをほぼ触ったことのないポンコツでした。
プロフィールにもある通りPCに触れることなく生きてきてしまった私。
去年の12月ほぼ初めて触りました。WordとExcelてなんぞや?というレベルの私が3か月でMOS試験に挑んだ時の話です。あくまで私の場合ですのであしからず。
PC一から始めるぞっていう方の参考になったらいいなと思ってます。( `・∀・´)ノヨロシク
使ったテキストはこれ
![]() |
MOS Excel 365&2019 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター) [ 富士通エフ・オー・エム(FOM出版) ] 価格:2310円 |
![]() |
MOS Word 365&2019 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター) [ 富士通エフ・オー・エム(FOM出版) ] 価格:2310円 |
とにかくパソコンに触る。模擬テストをやりまくれ。
結論を言っちゃうと、これ。
私がMOSを受けるきっかけになったのは、職業訓練です。
その時の私は「ここに通えばゆっくり丁寧に教えてもらいながら資格もとれるんだ~♪」
なんて簡単に考えてました。実際は…3か月という決められた時間に授業を終えなければならないため、授業の進み方がめちゃ早い!しかも初めてのPCなんて私だけ。
授業はついていけず(先生が何言ってるかわからんレベル)
毎日帰ってから教科書見ながら1人でやってました。もうほぼ独学なのでは…
テキストをパソコンにダウンロード
テキストにはCD-ROMが付いてくるので、まずはダウンロード。
それができたらテキストと一緒に、やってみる!
思ったのが、1回で頭に入れようと意気込んじゃだめだなって。
さらーーーっと自分のペースで、一通り1か月目安でやってみる。よくわからないとこあっても先にすすむ。YouTubeにもお世話になりました。
確認問題
私はここでもう、手が止まってました。(*ノωノ)ハズカシイ…
範囲ごとに確認問題がある。
回答を見ながら、わからなかったらテキスト振り返って見ながらでいいのでやってみよー。
さあ、模擬テスト!
とにかく試験に受かればいい!そう思って狂ったようにこの模擬テストをやりました。(笑)
毎日、毎日、ポンコツは「なんでこれ不正解なんだよっ」とか 「チッ」とか一人で文句を言いながらやり続けました。
模擬試験プログラムは、採点もしてくれて音声で説明してくれる。間違った問題だけ解くこともできる。試験は700点以上で合格なので、目安としてはこの模擬テストでどれも800点以上取れるといいみたい。
全然ダメじゃん🥲て思いながら時は過ぎ…
『あれ?なんか分かるようになってきたかも。』て日が突然訪れる。
注意点
- 模擬テストの3番目は本番前までやらないでとっておこう。
何回も同じ模擬テストを解き続けていると、答えを暗記してきてしまうから本当に力が付いたかどうか見定めるためにも本番前に初見の問題を解いてチェックしよう。
- よく眠る
意外と大事なことなんだと気づいた。寝ると覚える!次の日に実感するんだよぉぉぉ
甘いものが欲しくなる
いやー、こんなに勉強したのが初めてだからなのか、この時期はめちゃくちゃ甘い物を欲してて食べまくっていました。脳みそ使うとこんな事もおきるんですね🤭
おやつを近くに用意しましょう、きっとあなたの役に立つはず…
勉強しながらよく食べてたのがラムネ!おいしい!(╹ڡ╹ )
![]() |
価格:127円 |
何歳からでも遅くない
正直、WordもExcelもきちんと仕事で使えるレベルになれたのか、理解できているのか聞かれたら微妙です。でも、合格するまでの間に間違いなくパソコンに慣れて、タイピングもマシになって向上心がでてくるように。
ブログも始めるなんてあの頃の私には考えられんかった。それだけPCが自分の身近な存在になったんだなぁ😯
生きるを楽しむきっかけになりました。
今日も誰かの暇つぶしになれてたら嬉しいです。読んでくれてありがとうございます!😊
コメント